耐震のはなし – セミオーダー住宅のGypso.ジプソ|共働き夫婦のための家 gypso.jp

耐震のはなし

耐震のはなし

■地盤調査

建物の耐震性は大切です。しかし、いくら丈夫な家を建ててもその家を支える「地盤」が弱ければ建物は傾いてしまいます。Gypso.(ジプソ)では全棟地盤調査を行い、建物が建つ地面の強度を調べ、地面が弱ければ補強をし、全棟の地盤保証がつけられます。(保証はオプションです)

■ベタ基礎

建物全体の重さを支える基礎。Gypso.(ジプソ)ではベタ基礎工法を採用し、面で支えて重さを分散させることはもちろん、地震によって揺らされた時に剛性が高く、地震への対応策としても有用です。さらにコンクリート工事は高い技術が必要な“繋ぎ目のない一体打ち”をすることで、高強度な基礎となり、住む方の安心を支えます。

■軽くシンプルな建物

耐震性を考える上で、強くすることだけが正解ではありません。建物の軽さも重要なファクターの一つです。建物に重い材料を使うほど、建物の形が複雑になればなるほど、強度が必要になってきます。Gypso.(ジプソ)の家は形をシンプルにし、軽く耐久性の高いガルバリウム鋼板を屋根や外壁に使用することで、オシャレかつ地震に強い家に仕上げています。

■面で支える

建物の耐震を考える時、面で支えることが重要です。壁は骨組みだけでなく、壁面で全体を支え、大きな力を分散させることで変形を防ぐことができます。また、もうひとつ面として考えられるポイントが床面です。床面に適切な設計と施工を施すことで、ちゃんと頑丈な床に仕上げます。そうすることで、地震によって建物が揺らされた時に、床面が固まっていることで、建物全体のねじれを抑制し、地震に強い建物になります。

■基準の1.5倍の耐震性

法律上の耐震性は、耐震等級1をクリアすれば家は建ちますが、古い基準のままでは近年の地震に耐えられるのか不安は残ります。Gypso.(ジプソ)の家は、過去の数々の地震でも被害の少なかった耐震等級1の1.5倍の強度を持つ、耐震等級3相当の耐震性を基準としています。安全な設計があってこそ、安心に暮らすことができます。Gypso.(ジプソ)はお客様が心から安心し、ほっとできる家をご提供します。

■ネジ1本、釘1本の打ち方まで検査

建物が丈夫になるよう設計することは重要ですが、その通り作り上げることはもっと重要です。確実な耐震性のある家にするためには、正しく、ミスなく、施行されているかを厳しくチェックする必要があります。Gypso.(ジプソ)の家は、金物の使い方やネジの打ち方1本1本に至るまで、社外の厳しい検査をクリアした建物のみをお客様にお届けします。

耐震のはなし

GO NEXT

Booking

イベント・展示会・ご来店予約

フェーズ
フェーズ
ご予約カレンダー

予約カレンダー

2025年1月
2024年12月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31